受給資格

1. 離職中の方

離職してから1年以内で、かつ離職前に雇用保険の被保険者として3年以上雇用されていた方

2. 在職中の方

雇用保険の被保険者として3年以上雇用されている方

※1、2いずれの方も当分の間、初めて教育訓練の給付を受けようとする方については、被保険者として雇用期間が1年以上あれば可。

中型自動車

講座指定番号 所持免許 教習料金
(税込)
教育訓練経費
(税込)
給付金額 最終的な
自己負担額
(税込)
0820113-
1910012-8
普通自動車MT 194,590円 161,040円 32,208円 162,382円
0820113-
1910022-0
準中型自動車
5t限定MT
168,190円 134,640円 26,928円 141,262円
0820113-
1910032-3
準中型自動車 152,680円 119,130円 23,826円 128,854円
0820113-
1920012-8
中型自動車
8t限定MT
88,550円 69,850円 13,970円 74,580円

※教習費用のうち、技能検定料・各種証明書・写真代・証紙代等は、教育訓練経費には認定されておりません。

準中型自動車

講座指定番号 所持免許 教習料金
(税込)
教育訓練経費
(税込)
給付金額 最終的な
自己負担額
(税込)
0820113-
2010012-8
原付免許
または免許なし
387,365円 351,835円 70,367円 316,998円
0820113-
2010022-0
自動二輪車 315,480円 282,700円 56,540円 258,940円
0820113-
2010032-3
普通自動車MT 166,210円 133,430円 26,686円 139,524円
0820113-
1920022-0
準中型自動車
5t限定
77,000円 58,850円 11,770円 65,230円

※教習費用のうち、技能検定料・各種証明書・写真代・証紙代等は、教育訓練経費には認定されておりません。

大型特殊自動車

講座指定番号 所持免許 教習料金
(税込)
教育訓練経費
(税込)
給付金額 最終的な
自己負担額
(税込)
0820113-
1920032-3
普通自動車等 98,010円 80,410円 16,082円 81,928円

※教習費用のうち、技能検定料・各種証明書・写真代・証紙代等は、教育訓練経費には認定されておりません。

受給の流れ

1. 住居所のハローワークで支給要件照会をします。
『教育訓練給付金支給要件照会票』はハローワークで作成してくれます。その他に運転免許証を忘れずにお持ちください。その場で『教育訓練給付金支給要件回答書』が発行されます。
2. 自動車学校に申し込みをします。
教習を受講されるご本人様からのお申込みが必要です。ハローワークからの『教育訓練給付金支給要件回答書』をお持ちください。
3. 受講開始
4. 自動車学校卒業
卒業時に『教育訓練修了証明書』をお渡しします。
5. 卒業の翌日から起算して1か月以内に、住居所のハローワークにて支給申請手続きをします。

【必要な書類】

  • ①教育訓練給付金支給申請書
  • ②教育訓練修了証明書
  • ③領収書
  • ④マイナンバーカード(コピー可)
  • ⑤雇用保険被保険者証又は雇用保険受給資格者証(コピー可)
  • ⑥払渡希望金融機関の通帳又はキャッシュカード

※④~⑥は忘れずにご用意ください。

6. 給付金の支給
支給申請後、申請書に記載した金融機関に教育訓練給付金が振り込まれます。