準中型自動車

入校手続きの受付時間

平日・土曜:9時30分~18時30分
日曜日:9時30分~16時30分
※入校受付は前日までに済ませてください。

教習条件

年齢
18歳以上
規格
平成29年3月12日以降施行免許
総重量7.5t未満、積載量4.5t未満、乗車定員10人以下
規格(5t限定)
現行普通免許は、5t限定準中型免許(平成19年6月2日以降平成29年3月11日取得者) 総重量5t未満、積載量3t未満、乗車定員10人以下
視力
両眼で0.8以上、かつ一眼で左右とも0.5以上
深視力
三桿法…3回の平均誤差が2cm以下
色彩識別
赤・青・黄の識別ができること
聴力
10mの距離で90dbの警音器の音が聞こえること 聴覚障害のある方は事前にご相談ください
運動能力
四肢又は体幹に障害がないこと
障害のある方は事前にご相談ください

免許取得までの流れ

準中型自動車免許取得の流れ
※所持免許なし、原付免許のみ所持される方のカリキュラムです。
流れを見る
  1. 技能
  2. 第1段階
    技能:18時間(場内教習)、学科:10時間
  3. 修了検定
  4. 第2段階
    技能:路上19時間(場内を含む)、学科:17時間
  5. 卒業検定 ※教習所はここまで
  6. 免許取得
5t限定(MT)解除(審査)取得の流れ
※5t限定(MT)解除(審査)の方は第2段階はございません。
流れを見る
  1. 技能
  2. 第1段階
    技能:4時間(場内教習)
  3. 卒業検定 ※教習所はここまで
  4. 免許取得
5t限定(AT)解除(審査)取得の流れ
※5t限定(AT)解除(審査)の方は第2段階はございません。
流れを見る
  1. 技能
  2. 第1段階
    技能:8時間(場内教習)
  3. 卒業検定 ※教習所はここまで
  4. 免許取得

教習料金・教習時間シミュレーション

Step 1.ご希望の免許を選択してください。

Step 2.所持免許の状況を選択してください。

選択して「料金を見る」をクリックして下さい。
準中型(免無・原付所持)の教習費用
支払総額387,365
  • 学科教習時限27時限
  • 技能教習時限41時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 225,500円 学科教習料金(税込) 62,370円
入学金(税込) 55,000円 検定料・修検・卒検(税込) 28,600円
その他(税込) 15,895円 総額(税別) 352,150円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
準中型…5,000円(税込 5,500円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
学科教本…1,200円(税込 1,320円)
運転教本…700円(税込 770円)
問題集…1,000円(税込 1,100円)
地図…300円(税込 330円)
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
効果テスト…普通2,500円(税込2,750円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
高速教習の高速料1,500円(税込1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
応急救護…250円(税込275円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
準中型(大特・カタピラ大特二種所持)の教習費用
支払総額331,375
  • 学科教習時限5時限
  • 技能教習時限41時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 225,500円 学科教習料金(税込) 11,550円
入学金(税込) 55,000円 検定料・修検・卒検(税込) 28,600円
その他(税込) 10,725円 総額(税別) 301,250円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
準中型…5,000円(税込 5,500円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
運転教本…700円(税込 770円)
地図…300円(税込 330円)
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
高速教習の高速料1,500円(税込1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
応急救護…250円(税込275円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
準中型(5t準中型所持)の教習費用
支払総額77,000
  • 学科教習時限0時限
  • 技能教習時限4時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 22,000円 学科教習料金(税込) 0円
入学金(税込) 33,000円 検定料・修検・卒検(税込) 14,300円
その他(税込) 7,700円 総額(税別) 70,000円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
準中型…5,000円(税込 5,500円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
準中型(5t準中型AT限定所持)の教習費用
支払総額99,000
  • 学科教習時限0時限
  • 技能教習時限8時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 44,000円 学科教習料金(税込) 0円
入学金(税込) 33,000円 検定料・修検・卒検(税込) 14,300円
その他(税込) 7,700円 総額(税別) 90,000円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
準中型…5,000円(税込 5,500円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
準中型(普通車所持)の教習費用
支払総額166,210
  • 学科教習時限1時限
  • 技能教習時限13時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 71,500円 学科教習料金(税込) 2,310円
入学金(税込) 55,000円 検定料・修検・卒検(税込) 28,600円
その他(税込) 8,800円 総額(税別) 151,100円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
準中型…5,000円(税込 5,500円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
準中型(普通車AT限定所持)の教習費用
支払総額188,210
  • 学科教習時限1時限
  • 技能教習時限17時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 93,500円 学科教習料金(税込) 2,310円
入学金(税込) 55,000円 検定料・修検・卒検(税込) 28,600円
その他(税込) 8,800円 総額(税別) 171,100円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
準中型…5,000円(税込 5,500円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
運転教本…700円(税込 770円)
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
準中型(大型二輪・普通二輪所持)の教習費用
支払総額315,480
  • 学科教習時限3時限
  • 技能教習時限39時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 214,500円 学科教習料金(税込) 6,930円
入学金(税込) 55,000円 検定料・修検・卒検(税込) 28,600円
その他(税込) 10,450円 総額(税別) 286,800円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
準中型…5,000円(税込 5,500円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
運転教本…700円(税込 770円)
地図…300円(税込 330円)
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
高速教習の高速料1,500円(税込1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
準中型(大特・大特二種所持)の教習費用
支払総額276,375
  • 学科教習時限5時限
  • 技能教習時限31時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 170,500円 学科教習料金(税込) 11,550円
入学金(税込) 55,000円 検定料・修検・卒検(税込) 28,600円
その他(税込) 10,725円 総額(税別) 251,250円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
準中型…5,000円(税込 5,500円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
運転教本…700円(税込 770円)
地図…300円(税込 330円)
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
高速教習の高速料1,500円(税込1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
準中型(普通二種・MT所持)の教習費用
支払総額140,800
  • 学科教習時限0時限
  • 技能教習時限9時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 49,500円 学科教習料金(税込) 0円
入学金(税込) 55,000円 検定料・修検・卒検(税込) 28,600円
その他(税込) 7,700円 総額(税別) 128,000円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
準中型…5,000円(税込 5,500円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
準中型(普通二種・AT所持)の教習費用
支払総額162,800
  • 学科教習時限0時限
  • 技能教習時限13時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 71,500円 学科教習料金(税込) 0円
入学金(税込) 55,000円 検定料・修検・卒検(税込) 28,600円
その他(税込) 7,700円 総額(税別) 148,000円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
準中型…5,000円(税込 5,500円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。