普通自動車(MT/AT)

入校手続きの受付時間

平日・土曜:9時30分~18時30分
日曜日:9時30分~16時30分
※入校受付は前日までに済ませてください。

教習条件

年齢
満18歳以上
※誕生日の2カ月前から入校できます。
規格
新制普通免許は、平成29年3月12日以降普通免許取得車
総重量3.5t未満、積載量2t未満、乗車定員10人以下
視力
両眼で0.7以上、片眼で0.3以上
※眼鏡、コンタクトレンズでの矯正可能です。
色彩識別能力
赤色・青色および黄色の識別ができること
聴力
日常会話が聴き取れること
※当スクールでは聴覚障がい者教習も実施しております。
詳しくは、フロントまでお問い合わせください。(FAX・メール可)
その他
身体に障がいをお持ちのお客さまは、事前に各都道府県の運転免許試験場(運転適性相談窓口)にて適性相談をお受けください。
※当スクールでは、身体障がい者用の教習車もご用意しております。
申し込み時において、妊娠中の方はお断りさせて頂いております。
免許の取消・停止、または無免許運転のある方は事前にお申し出ください。

免許取得までの流れ

普通自動車免許(MT)取得の流れ
※所持免許がない方のカリキュラムです。
流れを見る
  1. 第1段階
    技能:15時間(場内教習)、学科:10時間
  2. 修了検定
  3. 仮免許学科試験
  4. 第2段階
    技能:路上19時間(場内を含む)、学科:16時間
  5. 卒業検定 ※教習所はここまで
  6. 学科試験(試験場)
  7. 免許取得
普通自動車免許(AT)取得の流れ
※所持免許がない方のカリキュラムです。
流れを見る
  1. 第1段階
    技能:12時間(場内教習)、学科:10時間
  2. 修了検定
  3. 仮免許学科試験
  4. 第2段階
    技能:路上19時間(場内を含む) 、学科:16時間
  5. 卒業検定 ※教習所はここまで
  6. 学科試験(試験場)
  7. 免許取得

教習料金・教習時間シミュレーション

Step 1.ご希望の免許を選択してください。

Step 2.所持免許の状況を選択してください。

選択して「料金を見る」をクリックして下さい。
普通MT免許(免無・原付所持)の教習費用
支払総額309,595
  • 学科教習時限26時限
  • 技能教習時限34時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 153,340円 学科教習料金(税込) 60,060円
入学金(税込) 52,800円 検定料・修検・卒検(税込) 27,500円
その他(税込) 15,895円 総額(税別) 281,450円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
普通車…4,100円(税込 4,510円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
学科教本…1,200円(税込 1,320円)
運転教本…700円(税込 770円)
問題集…1,000円(税込 1,100円)
地図…300円(税込 330円)
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
効果テスト…普通2,500円(税込2,750円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
高速教習の高速料1,500円(税込1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
応急救護… 250円(税込 275円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
普通MT免許(大特・キャタピラ(大特・大特二種)所持)の教習費用
支払総額255,915
  • 学科教習時限5時限
  • 技能教習時限34時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 153,340円 学科教習料金(税込) 11,550 円
入学金(税込) 52,800円 検定料・修検・卒検(税込) 27,500円
その他(税込) 10,725 円 総額(税別) 232,650 円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
普通車…4,100円(税込 4,510円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
運転教本…700円(税込 770円)
地図…300円(税込 330円)
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
高速教習の高速料1,500円(税込1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
応急救護… 250円(税込 275円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
普通MT免許(大自二・普自二所持)の教習費用
支払総額239,690
  • 学科教習時限2時限
  • 技能教習時限32時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 144,320 円 学科教習料金(税込) 4,620 円
入学金(税込) 52,800 円 検定料・修検・卒検(税込) 27,500 円
その他(税込) 10,450 円 総額(税別) 217,900 円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
普通車…4,100円(税込 4,510円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
運転教本…700円(税込 770円)
地図…300円(税込 330円)
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
高速教習の高速料1,500円(税込1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
応急救護… 250円(税込 275円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
普通MT免許(大特)の教習費用
支払総額219,835
  • 学科教習時限5時限
  • 技能教習時限26時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 117,260円 学科教習料金(税込) 11,550円
入学金(税込) 52,800円 検定料・修検・卒検(税込) 27,500円
その他(税込) 10,725 円 総額(税別) 199,850 円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
普通車…4,100円(税込 4,510円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
運転教本…700円(税込 770円)
地図…300円(税込 330円)
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
高速教習の高速料1,500円(税込1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
応急救護… 250円(税込 275円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
普通MT免許(AT限定解除)の教習費用
支払総額65,890
  • 学科教習時限0時限
  • 技能教習時限4時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 18,040円 学科教習料金(税込) 0円
入学金(税込) 26,400円 検定料・修検・卒検(税込) 13,750円
その他(税込) 7,700円 総額(税別) 59,900円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
普通車…4,100円(税込 4,510円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
普通AT免許(免無・原付所持)の教習費用
支払総額296,065
  • 学科教習時限26時限
  • 技能教習時限31時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 139,810円 学科教習料金(税込) 60,060円
入学金(税込) 52,800円 検定料・修検・卒検(税込) 27,500円
その他(税込) 15,895円 総額(税別) 269,150円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
普通車…4,100円(税込 4,510円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
学科教本…1,200円(税込 1,320円)
運転教本…700円(税込 770円)
問題集…1,000円(税込 1,100円)
地図…300円(税込 330円)
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
効果テスト…普通2,500円(税込2,750円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
高速教習の高速料1,500円(税込1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
応急救護… 250円 (税込 275円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
普通AT免許(大特・キャタピラ(大特・大特二種)所持)の教習費用
支払総額242,385
  • 学科教習時限5時限
  • 技能教習時限31時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 139,810円 学科教習料金(税込) 11,550 円
入学金(税込) 52,800円 検定料・修検・卒検(税込) 27,500円
その他(税込) 10,725 円 総額(税別) 220,350 円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
普通車…4,100円(税込 4,510円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
学科教本…1,200円(税込 1,320円)
運転教本…700円(税込 770円)
問題集…1,000円(税込 1,100円)
地図…300円(税込 330円)
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
効果テスト…普通2,500円(税込2,750円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
高速教習の高速料1,500円(税込1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
応急救護… 250円 (税込 275円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
普通AT免許(大自二・普自二所持)の教習費用
支払総額226,160
  • 学科教習時限2時限
  • 技能教習時限29時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 130,790円 学科教習料金(税込) 4,620円
入学金(税込) 52,800円 検定料・修検・卒検(税込) 27,500円
その他(税込) 10,450円 総額(税別) 205,600円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
普通車…4,100円(税込 4,510円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
運転教本…700円(税込 770円)
地図…300円(税込 330円)
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
高速教習の高速料1,500円(税込1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
応急救護… 250円(税込 275円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。
普通AT免許(大特・大特二種所持)の教習費用
支払総額206,305
  • 学科教習時限5時限
  • 技能教習時限23時限

※表示価格は目安です。キャンペーン等のご利用で変動する可能性がございます。

技能教習料金(税込) 103,730円 学科教習料金(税込) 11,550円
入学金(税込) 52,800円 検定料・修検・卒検(税込) 27,500円
その他(税込) 10,725 円 総額(税別) 187,550 円
◎教習料金は入校受付時に全額支払い願います。又、免許ローンをご希望の方は、必ず入校受付時に申し出て下さい。
学生の方は学割5,000円(税込5,500円)の割引があります。
◎技能料金と検定料を未納にし以下の教習券を買いながら進める事も出来ます 。※検定料は検定申し込み時に頂きます。
○技能教習料(1時間)
普通車…4,100円(税込 4,510円)
○学科料金(1時間)
2,100円(税込 2,310円)
○普通免許時の原付乗車
4,000円(税込 4,400円)
●「その他」料金内訳
学科教本…1,200円(税込 1,320円)
運転教本…700円(税込 770円)
問題集…1,000円(税込 1,100円)
地図…300円(税込 330円)
適性検査…3,500円(税込 3,850円)
効果テスト…普通2,500円(税込2,750円)
書類作成…1,500円(税込 1,650円)
高速教習の高速料1,500円(税込1,650円)
写真代…2,000円(税込 2,200円)
応急救護… 250円 (税込 275円)
◎別途料金として、証紙代分、仮免学科試験受験時に2,850円(非課税)かかります。仮免再受験は1,700円非課税です。
◎免許無で原付乗車を希望される方は1時間 4,000円(税込4,400円)です。