2016年6月26日

指導員日記

タイヤの点検

こんにちは!教習指導員の須崎です。
最近自家用車のタイヤがバーストしてしまったので、4本入れ替えました。痛い出費です。。。

タイヤトラブルのなかでも、タイヤが破裂するという激しい現象をともなうのがバーストです。とくに高速道路において発生しやすいタイヤトラブルであり、JAFのロードサービスでも、救援件数で上位を占めるのが「タイヤのパンク(バースト含む)」だそうです。
バーストの主な原因は、タイヤの空気圧不足です。空気圧が不足したタイヤの状態で高速走行を続けると、たわんで変形が大きくなり、タイヤの側面が波打つ「スタンディングウェーブ現象」が起き、タイヤが発熱します。その結果、タイヤ内部の構造が損傷し、破裂する危険が高くなります。

事故が起こってからでは取り返しがつかないことがあります。お金より自分の命の方が大事ですので、早めの交換をお勧めします。